設計士の主な業務
設 計 士 の 業 務 内 容
全般
計画案の作成(要望書・ヒアリングシート)
設計の考え方、設計監理条件等の説明
施主(建主)の希望条件・予算をもとに間取り・構造などついて話し合います。
現地・法規・地盤状態の把握
役所で法規のチェック、地盤の確認、 敷地周辺の様子を観察
地盤状態を考慮し、基礎の工法等を検討
基本設計
配置計画図
基本平面図
外観パース
全体的なイメージ
基本計画案をもとに希望条件や地盤、予算など考慮した上で
基礎工法・構造、建物の高さや面積、部屋の用途や位置・広さ、
使い勝手など建物の基本的な部分について打合せを行ないます。
グレードの確認後に概算予算書を作成し、工事費の確認を致します。
設計監理契約
(工事費を概算で決めて契約し建物引渡し時に再度、調整します)
設計監理契約書を確認の上、
施主(建主)に署名捺印をお願いし契約を行ないます。
実施設計<細部についての打合せとなります>
図面、カタログなどを見ながら、ご希望にあった外壁・内壁、床など
仕上げ材や、浴室・WC・キッチンなど水周りについても話し合い、
ショールームに行って実物をみて確かめます。
また、照明器具やコンセント位置などについても打合せを行ないます。
実施設計承認&見積もり依頼
打合せ内容が間違いなく図面に表記されている事を
確認して頂き、見積図面とします。
施工会社に図面を渡し、見積を依頼します。
見積調整―見積チェック―
建設会社より提出された見積書を図面と
照らし合わせながらチェックし、コスト調整を行ないます。
施工会社決定
予算・技術力など考慮の上、施工会社を決定します。
その後、施主(建主)が、施工会社と契約を行ないます。
建築確認申請手続
法律に基づいた配置図・平面図・立面図・筋違計算・etc により申請手続き
道路関係・橋梁・擁壁・農地法・調整区域などの申請は別途必要になります。
工事着工
基礎工事・躯体工事
工事検査、工程監理、施工図承認、材料確認を行っていきます。
仕上げ工事
工事検査、工程監理、施工図承認、材料確認を行っていきます。
そして、設計で選択した建材や設備などを、再度確認していきます。
引渡し
工事費を再度調整します。
引渡し検査をして、施工者から建主さんに引渡しします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お知らせ2021.08.06設計士の主な業務
- お知らせ2021.08.06家づくりを失敗しない為のチェック項目 計画から工事まで
- お知らせ2021.08.05確かな品質管理がなされている地元の木材を使用致します。
- お知らせ2021.03.17省エネについての動画のご案内