🔹 設計士の役割

西一級建築設計事務所は、

佐賀市から武雄市一帯で

注文住宅やアパート、宅老所、店舗、倉庫等の設計・監理を行っております。

家のリフォームや新築を

お考えの方の不安を解消して、

良い家に住めるようにお手伝いします。

新築やリフォームの設計を

最新の3Dの建築ソフトを使って

お客様のご要望に沿ったご提案を、

ご家族全員の目の前で建物の

あらゆる部分を

ご家庭のテレビに写しながら完成予想図を作ります。

お客様のご要望は、最初ほんのわずかですが

設計プランが3D画面に映し出されると

ご要望がドンドン増えていきます。

ご希望のプランになっていく過程を体験することが出来ます。


 

完成予想図をお茶の間のテレビ画面で見られます。

家具などの配置を360°の方向から検討することが出来ます。

 

ご家族全員の思いやご意見をお聞きしながら、半日程度で完成予想図を作成致します。

お客様全員の携帯でもすぐに、VRの画面で確かめることもできます。

今までの多くの経験では、家づくりの不安が、数時間で安心や希望へと変わって頂けます。

 

 

 

 

 

 

 

高齢になられても

  安心して暮らせる間取りの

   ご提案を致します 』

家を買うより、

敷地やご要望、予算に最適な家づくりをしたい方や

家をただ直すのではなく暮し易くなるような

リノベーションをお望みの方へのアドバイザーになれることを願っています。

時間をかけて自分たちの将来が良くなるような家づくりをしたいと思われる方へ

家づくりを失敗された方々の話を聞くと

家の事を良く分らないで安易な気持ちで

施工者に依頼されています。

そこで

西設計が、

家の情報や提案を

ご家族に提供して暮らしやすい家

を皆で考えることによって失敗しない家づくりが可能となります。

 

家の悩みアドバイザー

( 数多くの悩みを解消していきます。 )

アドバイザー(設計・監理)料金は、

工事費の5~8パーセントです。

 ・間取り、デザイン、仕様などが自由自在に

   できて、工事費も安く出来る

 ・施工者に設計から施工まで依頼されても、

   施工者の経費に設計料は含まれまれています。

 アドバイザーに直接依頼された方が、

  リフォームも新築も工事金額が安くなると思います。

順序

➀ 細かい提案をしながら打合せをします。

 ただ家をつくるのではなく、

  幸せになる場所をつくるために!

  ・家づくりのポイント

  ・予算の検討

  ・借入先の検討

  ・借入方法の検討

  ・月々の返済額の検討

 ② ご要望が生かされた

   設計図を創ることが出来ます。

  最新の設計ソフトを活用します。

  計画プランを3D動画でテレビや

  スマホ(3Dプレイヤー)でいつでも

  見ることが可能になります。

  ご家族全員が同じイメージを共有して、

  完成後の暮らしを創造できるようになります。

  ・在来木造建築から鉄骨造の家まで

    自由に選択できます。

  ・間取り、収納、温熱など快適空間に

    住むことが可能になります。

  ・快適な空間を家が完成する前に

    確信することが出来ます。

③ 見積明細書を作ることが出来ます。

  ・詳細な設計図があれば必要な

    建材の数量・価格が分かります。

  ・ネットなどで直接仕入が可能になります。

④ 設計図、見積明細書をもとに

  施工者選びが可能になります。

⑤ 工事費は、

  設計料を5~8%負担して頂くことで、

  ハウスメーカなどへの経費を

   負担しなくて済みます。

  更に、一部の建築資材を原価に近い

   価格で仕入れることも可能になります。

  最終的には、直接設計を依頼されても

   工事費は高くはなりません。

   逆に安くなると思います。

⑥ 施工については、

  分離発注方式で、

  厳選した職人さんに直接依頼致します。

   展示場やコマーシャル料等々、

   多額の経費を必要とない為に

   割安になると思います。

⑦ 現場監理については

 施主側の目線で厳しくチェックします。

 ・工事中の変更や追加などの

   要望を整理して、施工者に伝えます。

 ・工事でのトラブルを減らすことが出来ます。

 例1

  構造部分は、

   仕上材で隠れて分からなくなる前に材質、

   こ寸法などをチェックします。

   (鉄筋、土台、根太、柱、梁、

    タルキ、構造金物、ルーフィング等々)

 例2

  工事途中の変更

  ここにタナが欲しいなと思っても

  職人さんに言いにくいと思われるとき

  西設計がアドバイザーとして、

  タナの材質や予算などを

  お聞きして職人さんと話し合いを致します。

🔹 メリット

① 建築士の資格がない営業担当者と

  打ち合わせの必要がない

  ・設計から工事監理まで

   設計士がサポート可能になり

   施工者の言いなりにならなくて済みます。

② 施工者で準備された設計図及び仕様ではなく

  ご家族の要望が反映された

  設計図及び仕様が可能になります。

③ 一式見積書ではなく見積明細書が出来ます。

④ メーカの広告宣伝費を負担しなくて済みます。

⑤メーカより安く家づくりが可能になります。

 

家づくりは、設計図が出来るまでの、

細かい打合せによって成功するかが決まります。

細かい打合せなくして家づくりの成功は、

望めないと思います。

建築は、クレーム産業とか、家づくりは悪づくりとかよく言われます。

実際に色々なところで、多くのトラブルが発生しているようです。

トラブルの原因は多岐にわたると思われますが、最大の原因は家づくりの変化だと思います。

昔は、家のまどりや構造、屋根材、壁材、床材、建具など選択するほど種類がなかったので

どこの家も大工さんにお願いして、同じような家が出来ていました。

トラブルの発生する要因が少なかったと思います。

一般の方々が複雑多岐な建築業界を相手に交渉するのは至難の業だと思います。

当然、思ったようにいかないことが増えて、トラブルへと発展していきます。

トラブルを少しでも回避するためには、

施主のご要望に沿った、設計図が必要になります。

設計図に基づいた、見積明細が必要になります。

設計図に基づいた、現場監理が必要になります。

多種多様な建築資材を使って家を作るのに

設計図、見積明細、現場監理を省いてはどうかと思います。

西設計では、細かい打合せをしながら設計図を作成致します。

トラブルを少しでも減らしていくのが、私(西設計)の役割だと思います

◆下記のような思いや、悩みはありませんか

・少しでもトラブルを減らして、

  理想の家づくりやリフォームをしたい

・リォームするか、建て替えるか悩んでいる

・敷地にどのように

  家、車庫、物置、物干し場などを配置するのか

・思ったような間取りなどの

  提案がなされないので悩んでいる

・施工者様と協議中で、

  ほんとうに工事契約して良いか迷っている

・工事見積書を提示されたが、

  予算オーバーしてしまった。

・住宅会社の営業、設計、工事担当など

  たくさんの人と交渉する時間がない

・安く出来る方法がないかと思う

・予算内で、

  間取りや性能を出来るだけ良くしたいと思う

・工事監理を設計士に依頼したいと思っている

以上のような思いや悩みが、

一つでもあれば ぜひ、

私(西設計)の無料相談をご利用ください。

 

  《 不安から安心・希望への第一歩 》

🔹 西設計ては、

     新築もリフォームも災害に強い家づくりを重視して設計致します。

・屋根材の飛散防止

・仕上げ材で隠れる部分の構造金物の選定

・耐震強度を高める

・水害に対応した検討をします。

・ホームページには

 記載できないような情報提供をします。

 

長年の経験を活かして、アドバイザーとして、

お役に立ちたいと思います。

お待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。0952-82-3303受付時間 9:00 - 18:00 [ 土日・祝日除く ]

お問い合わせはこちら お気軽にお問い合わせください。